雨女、抹茶です(-.-)
一昨日まで、30日の降水確率50%だったはずが、昨日は70%、今日はとうとう100%に…。
それでも、岡山県動物愛護フェスティバルは雨天決行!!
(次の行、フェスティバル会場ののぼりの写真です)
愛護センターの方が、愛護館となりの「景品引換所」のすぐ横、というとてもいい場所を用意してくださいました。
机や椅子まで貸してくださって、本当にありがたいです。
虹のテントはこんな感じになりました。
(次の行、虹のテントを少し遠くから撮した写真です)
ぽち袋は、箱に入れて、好きなものを選んで取ってもらえるようにしました。
と、いっても、実際はなかなか近くまで来てくださる方がいなかったのですが…。
でも、中には、「これがかわいい」と言って、お気に入りを見つけてくれた方もいましたよ。
お孫さんがいらっしゃるという方は、お年玉袋に使うということで、縦長タイプを探して持って帰ってくれました。
(次の行、ぽち袋コーナーの写真です)
もう1つの机は、「点字体験コーナー」にしました。
(次の行、点字タイプライターと、点字盤を展示している写真です)
点字タイプライターはなかなか人気でした。
岡山市は小学校4年生の授業で、点字の勉強を少しするみたいで、とくにそのくらいの年齢のお子さんが興味を持ってくれました。
(次の行、体験コーナーで、女の子が点字入り名刺に好きなスタンプを押している写真です)
そしてそして、雨の中、遠路はるばる、ふうたくん一家が来てくれました!
ふうたくんと、レノ、初対面です。
写真は微妙な距離感ですが(笑)
男の子同士ですからねぇ。
(次の行、ふうたとレノが少し離れて一緒に写っている写真です)
ふうたくん、カメラに近づいてどアップ!
(次の行、ふうたくん超アップの写真です)
とってもかわいいふうたくん、写真を使わせてくれてありがとうね(^○^)
ふうたくんは、愛護センターからの譲渡犬です。
やさしい家族にめぐり会えて良かったね!!
昨年は、1500人の来場者があったというフェスティバルですが、残念ながら、今年は雨のせいで少なかった感じです。
それでも、ワークランド虹のPRはきっとできたはず!
フェスティバルでお会いした方々、これからもどうぞ虹のことをよろしくお願いいたします。
ぽち袋にお渡ししたミニパンフレットにありますが、オーダーメイドの点字用紙封筒の製作、名刺への点字印刷、点訳文書の作成、などなど、点字に関するお仕事を、どうぞご依頼くださいませ。
最後に、岡山県動物愛護センターと動物愛護財団の職員の皆様、どうもありがとうございました。
私、個人としても、フェスティバルをとても楽しめました!
自己紹介
- 虹
- 就労継続支援B型事業所 ワークランド虹です。2011年5月に開所しました。 岡山県では初めて、視覚障がい者を主な利用対象とした就労継続支援施設です。 点字印刷・点訳・点字名刺など点字に関する事なら、何でもご連絡下さい。 テープ起こしも行っていますので、ご相談下さい。 点字用紙をアップサイクルしたオリジナル封筒のご注文も承っています。 名刺作成も行っていますので、ご利用下さい。
2011年10月30日日曜日
2011年10月28日金曜日
動物愛護フェスティバルで会いましょう!
抹茶が投稿します。
まず、始めに、25日の記事の訂正。
大食いチャンピオンさんから、パスタは「3杯ではなく4杯食べた」と突っ込みが入りました。
お詫びして訂正します(笑)
さて、今日は「からだの科学」11月号の印刷作業が修了し、折れ曲がり防止の梱包をしたり、封筒に詰めたりするお仕事をしました。
ふうたくんの飼い主さんは、今日もひたすらぽち袋を作ってくれました。
まだカウントできていないのですが、動物愛護フェスティバルで配布するぽち袋は、1000枚近くできたと思います!
まあ、余っても可愛いから誰かもらってくれるでしょう♪
愛護フェスティバルでお会いできると良いですね(^O^)
お天気がやや心配ですが…。
写真は、愛護フェスティバル用のぽち袋です。
何パターンかあるので、お好きなのをもらってくださいね。
また、当日は、「点字体験コーナー」もできたらよいなあ、と思っています。
いろいろなタイプの点字器の展示(だじゃれになってしまいました)、簡易型点字器を使って名前シールや名刺に点字を打ってもらったり、などを考えています。
レノと一緒にしっかり虹をPRします!!
(次の行、ぽち袋の写真です)
まず、始めに、25日の記事の訂正。
大食いチャンピオンさんから、パスタは「3杯ではなく4杯食べた」と突っ込みが入りました。
お詫びして訂正します(笑)
さて、今日は「からだの科学」11月号の印刷作業が修了し、折れ曲がり防止の梱包をしたり、封筒に詰めたりするお仕事をしました。
ふうたくんの飼い主さんは、今日もひたすらぽち袋を作ってくれました。
まだカウントできていないのですが、動物愛護フェスティバルで配布するぽち袋は、1000枚近くできたと思います!
まあ、余っても可愛いから誰かもらってくれるでしょう♪
愛護フェスティバルでお会いできると良いですね(^O^)
お天気がやや心配ですが…。
写真は、愛護フェスティバル用のぽち袋です。
何パターンかあるので、お好きなのをもらってくださいね。
また、当日は、「点字体験コーナー」もできたらよいなあ、と思っています。
いろいろなタイプの点字器の展示(だじゃれになってしまいました)、簡易型点字器を使って名前シールや名刺に点字を打ってもらったり、などを考えています。
レノと一緒にしっかり虹をPRします!!
(次の行、ぽち袋の写真です)
2011年10月26日水曜日
見学ツアー
寒くてもう冬眠したい抹茶です。
今日は、新しく虹メンバーになる予定の人が来てくれました。
初めての場所で緊張されていた様子ですが、終業時間までしっかりとお仕事をしてくれました。
明日からもよろしくお願いいたします(^o^)
すっかり寒くなってしまった岡山市。
虹メンバーは木枯らしにも負けず、午前中、元気にプチ見学ツアーに出かけました。
「からだの科学」は、印刷は虹で行っていますが、製本は岡山ライトハウス点字出版所でしています。
その製本をする機械、「ホリゾン」を見てみたい、という意見が出たため、総勢9人でライトハウスに押しかけました!
ホリゾンくんに入れる飴みたいな固形糊を触ったり、製版機を見たり、ライトハウスの職員にピンディスプレイの使い方を教えてもらったり。
たくさん勉強して帰りました。
帰り際には、近所のネコさんが出てきて、お見送りしてくれましたよ。
午後には、見学者の方も来られ、めりはりのある1日でした。
今日は、新しく虹メンバーになる予定の人が来てくれました。
初めての場所で緊張されていた様子ですが、終業時間までしっかりとお仕事をしてくれました。
明日からもよろしくお願いいたします(^o^)
すっかり寒くなってしまった岡山市。
虹メンバーは木枯らしにも負けず、午前中、元気にプチ見学ツアーに出かけました。
「からだの科学」は、印刷は虹で行っていますが、製本は岡山ライトハウス点字出版所でしています。
その製本をする機械、「ホリゾン」を見てみたい、という意見が出たため、総勢9人でライトハウスに押しかけました!
ホリゾンくんに入れる飴みたいな固形糊を触ったり、製版機を見たり、ライトハウスの職員にピンディスプレイの使い方を教えてもらったり。
たくさん勉強して帰りました。
帰り際には、近所のネコさんが出てきて、お見送りしてくれましたよ。
午後には、見学者の方も来られ、めりはりのある1日でした。
2011年10月25日火曜日
ぶっかけパスタ…ではなく、ミートソーススパゲティ
今日は泣いてしまった抹茶です…大量のたまねぎみじん切り攻撃で(笑)
「美味しい計画」第4弾、ミートソーススパゲティ作りを行いました。
例によって、写真をたくさんアップします。
まずは材料。
トマト缶やパスタの写真です。パスタは2㎏分なり。
(次の行、写真です)
挽肉の写真です。約1.8㎏分です。
(次の行、写真です)
たまねぎは10個使いました。
みんなでみじん切りにします。
他の人は平気だったのに、私だけ、たまねぎに泣かされました(>_<) なぜ…?
写真は、ふうたくんの飼い主さんの華麗な包丁さばきです。
(次の行、写真です)
大量のたまねぎみじん切りに、大量の挽肉を投入し、トマト缶、入りました。
次の写真は、カレーみたいですが、れっきとしたパスタのルーです。
ちなみに、ルーはこれよりやや小さい鍋、もう1個分あります。
(次の行、写真です)
完成品はこちら!キャベツとキュウリ、コーンの入ったコールスローサラダも作りました。
(次の行、1人分のパスタとサラダの写真です)
「美味しい計画」第4弾、ミートソーススパゲティ作りを行いました。
例によって、写真をたくさんアップします。
まずは材料。
トマト缶やパスタの写真です。パスタは2㎏分なり。
(次の行、写真です)
挽肉の写真です。約1.8㎏分です。
(次の行、写真です)
たまねぎは10個使いました。
みんなでみじん切りにします。
他の人は平気だったのに、私だけ、たまねぎに泣かされました(>_<) なぜ…?
写真は、ふうたくんの飼い主さんの華麗な包丁さばきです。
(次の行、写真です)
大量のたまねぎみじん切りに、大量の挽肉を投入し、トマト缶、入りました。
次の写真は、カレーみたいですが、れっきとしたパスタのルーです。
ちなみに、ルーはこれよりやや小さい鍋、もう1個分あります。
(次の行、写真です)
完成品はこちら!キャベツとキュウリ、コーンの入ったコールスローサラダも作りました。
(次の行、1人分のパスタとサラダの写真です)
写真だと少なめに見えるかもしれませんが、このお皿はどんぶり型なのです…
ぶっかけうどんで使った容器の残りを使っているので。
まるで「ぶっかけパスタ」のようでした。
麺が食べても食べても減りません!たぶん、一般家庭で食べる分の2人前はあるのではなかろうか…
もちろん、麺が増える(?)スピードなんてなんのその、で4杯平らげた人もいます(*_*)
ルーがとっても美味でした。
さすがお料理上手な職業指導員Oさん!
いつも調理指導ありがとうございます。
あれだけ材料を使って、残ったのはこれだけ…という写真です。
2枚載せますが、1枚はバケツ(!!)にわずかに残った麺、もう1枚は大鍋に少しだけ残ったルーです。
(次の行、写真です。写真の次に少しだけ本文が続きます)
なんだか調理実習というより、大食い大会の様相を呈してきた気がします…
これでよいのか!?と思いつつ、みんなで食べるとおいしいから仕方がないです(笑)
最終兵器「カレー」は先月作ってしまったので、来月はどうしましょう??
2011年10月24日月曜日
ニアミス?
今週もよろしくお願いいたします。抹茶が投稿します。
今日の虹は、『からだの科学』の印刷、ポチ袋の製作、点訳、パソコンの整備(新しいプリンターがきたのです♪)といういつも通りの1日でした。
明日は、「いつも通り」でない、おいしい計画の日(^Д^)
先月末から虹メンバーになった人は、初めての参加になります。
ところで、このブログ、金曜日の深夜から昨日(日曜日)の夜まで、きなこちゃんの幻の記事があったのです。
抹茶ときなこちゃんが、たまたま同時刻に同じような記事を投稿してしまったのですが、それに気づいたきなこちゃんが、自分の記事を削除したのでした。
その幻の記事を運良く見たパソータクンは、「おもしろかったのに~」。
きなこちゃんらしい、いい記事だったのにもったいない(>_<)
これからもニアミスを気にせず、どしどし投稿してもらいたいです!
今日の虹は、『からだの科学』の印刷、ポチ袋の製作、点訳、パソコンの整備(新しいプリンターがきたのです♪)といういつも通りの1日でした。
明日は、「いつも通り」でない、おいしい計画の日(^Д^)
先月末から虹メンバーになった人は、初めての参加になります。
ところで、このブログ、金曜日の深夜から昨日(日曜日)の夜まで、きなこちゃんの幻の記事があったのです。
抹茶ときなこちゃんが、たまたま同時刻に同じような記事を投稿してしまったのですが、それに気づいたきなこちゃんが、自分の記事を削除したのでした。
その幻の記事を運良く見たパソータクンは、「おもしろかったのに~」。
きなこちゃんらしい、いい記事だったのにもったいない(>_<)
これからもニアミスを気にせず、どしどし投稿してもらいたいです!
2011年10月21日金曜日
朝からにぎやか
抹茶が投稿します。
今日は、始業時間の9時30分から、見学のお客さんが6人、来られました。
いつもとは、ちょっと違った1日のスタートとなりました。
毎日にぎやかな虹ですが、今日は当社比300%ほどのにぎやかさでした。
最近、お客さんが多く、なんだか活気づいている感じです。
土日でゆっくり休んで、来週に備えましょうね(^o^)
今日は、始業時間の9時30分から、見学のお客さんが6人、来られました。
いつもとは、ちょっと違った1日のスタートとなりました。
毎日にぎやかな虹ですが、今日は当社比300%ほどのにぎやかさでした。
最近、お客さんが多く、なんだか活気づいている感じです。
土日でゆっくり休んで、来週に備えましょうね(^o^)
2011年10月20日木曜日
抹茶の点訳お勉強雑記(1)
こんにちは、抹茶です。新コーナー(?)を始めてみました!
点訳初心者・抹茶が、きなこちゃんやパソータクンのお仕事を傍らで見ていて感じたこと、勉強したことなどをつづります。
このブログは、「点訳」というキーワードでヒットするみたいなので、点訳というお仕事に興味を持っている方がご覧になる可能性もあるかな、と思いまして。
さてさて、みなさん、「点訳って日本語を点字に置き換えるだけだから簡単なんじゃないの?」と思っていませんか?確かに、日本語の「単語」を点字にするだけなら、そんなに難しくないのです。ところが、いざ、きちんと意味をなす「文章」を点訳しようとすると…たちまちつまずいてしまいます。
例えば、「私は今日、学校へ行きます。」という文章。点字は漢字がないから、全部ひらがな表記にすればいいよね…と、「わたしはきょう、がっこうへいきます。」と点訳するのはNG!正解は…
わたしわ きょー、 がっこーえ いきます。
この文章を点訳する際のポイントは3つです。
①点字では、助詞の「は」「へ」は、「わ」「え」と書く。
②文節ごとにスペースを入れて書く。
③「う」で表記される長音は「ー(長音符)」を使って書く。
①はすんなり納得できると思いますが、②と③のルールは難しい!
②のことを、「マスあけ」と言いますが、きなこさんやパソータクンが一番悩むのがここです。「ここ、空けるのかなぁ…」と日々、みんなで悩んでいます。
③は、私のような初心者が困るところ。パソータクンがよい例をおしえてくれました。「お父さん」は「おとーさん」にしますが、「お母さん」は「おかあさん」にしなくてはなりません。「ー」にするのは、「う」と書く長音だけだからです。でも、「言う」は?これは「いう」とそのまま書く…そうです。悩ましいです…
とにかく点訳は、実際の文章にあたってみて、悩んで間違えて、を繰り返さないと身につかない、と痛感する今日この頃です。
2011年10月19日水曜日
分業中
抹茶が投稿します。
今日の印刷チームは、岡山市の点字版市議会だよりの印刷・製本作業を行いました。
2日かかるかな、と思っていましたが、1日でできてしまいました!
『からだの科学』の印刷も、少し進めることができました(^o^)
ところで、いつもは印刷チームに加わっている3人に、昨日からミニ封筒の製作をしてもらっています。
右横のお知らせ欄に載せているのですが、30日の「岡山県動物愛護フェスティバル」で配るためのわんこ写真つきです。
ひたすら紙を切る人、ひたすら紙に折り線を入れる人、ひたすらのり付けをする人…
同じ作業ばかりで大変だと思いますが、「フェスティバルでたくさんの人にもらってもらえるように」という思いで、がんばってくれています。
たくさん作りますので、フェスティバルに来られた方、ふうたとレノ、両方の封筒を持って帰ってくださいね!!
今日の印刷チームは、岡山市の点字版市議会だよりの印刷・製本作業を行いました。
2日かかるかな、と思っていましたが、1日でできてしまいました!
『からだの科学』の印刷も、少し進めることができました(^o^)
ところで、いつもは印刷チームに加わっている3人に、昨日からミニ封筒の製作をしてもらっています。
右横のお知らせ欄に載せているのですが、30日の「岡山県動物愛護フェスティバル」で配るためのわんこ写真つきです。
ひたすら紙を切る人、ひたすら紙に折り線を入れる人、ひたすらのり付けをする人…
同じ作業ばかりで大変だと思いますが、「フェスティバルでたくさんの人にもらってもらえるように」という思いで、がんばってくれています。
たくさん作りますので、フェスティバルに来られた方、ふうたとレノ、両方の封筒を持って帰ってくださいね!!
2011年10月17日月曜日
秋ですね。
抹茶です。今週もよろしくお願いします。
今日は、午前中に県広報の印刷が終わり、夕方には職員が郵便局に持って行きました。
広報の印刷作業、どんどん速くなっている感じです(^o^)
午後は、『からだの科学』印刷チームと、ポチ袋製作チームに分かれて作業しました。
きなこさんとパソータクンは、点訳作業。
いつも通りの1週間がスタートしました。
ところで、今日のおやつは、きなこさんが持って来てくれたりんごでした!
今年食べたりんごの中で1番おいしかったです。
すっかり秋になりましたね。
と、言っても、パソータクンはまだ半袖ですが。
今日は、午前中に県広報の印刷が終わり、夕方には職員が郵便局に持って行きました。
広報の印刷作業、どんどん速くなっている感じです(^o^)
午後は、『からだの科学』印刷チームと、ポチ袋製作チームに分かれて作業しました。
きなこさんとパソータクンは、点訳作業。
いつも通りの1週間がスタートしました。
ところで、今日のおやつは、きなこさんが持って来てくれたりんごでした!
今年食べたりんごの中で1番おいしかったです。
すっかり秋になりましたね。
と、言っても、パソータクンはまだ半袖ですが。
2011年10月14日金曜日
すてきなプレゼント
抹茶が投稿します。
昨日から虹では、岡山県の点字版広報誌の印刷作業が開始しました。
予定より早いスピードで進んでいて、月曜日の午前中には終わってしまいそうな勢いです。
印刷チームの成長がめざましいですね。
さてさて、水曜日に器用な虹メンバーさんがすてきなプレゼントを持って来てくれました(^o^)
点字テープをセットできるスタンドです!
この点字テープ、点字器に通して使っている内に、テープがよじれてぐるぐるになってしまうのが悩みの種だったのです。
普通のセロテープより直径が少し小さいので、市販のテープカッターは使えないし…
と、いう話をしていたら、なんと手作りして下さいました!!
ポイントはテープを引き出している穴。
みんな、「これは特許をとれるのでは!?」と感心することしきりです。
近い内に特許を申請…したりはしませんが(笑)、とてもあたたかみのあるデザインです。
大切に使わせていただきますね。
(次の行、手作りのテープスタンドの写真です)
昨日から虹では、岡山県の点字版広報誌の印刷作業が開始しました。
予定より早いスピードで進んでいて、月曜日の午前中には終わってしまいそうな勢いです。
印刷チームの成長がめざましいですね。
さてさて、水曜日に器用な虹メンバーさんがすてきなプレゼントを持って来てくれました(^o^)
点字テープをセットできるスタンドです!
この点字テープ、点字器に通して使っている内に、テープがよじれてぐるぐるになってしまうのが悩みの種だったのです。
普通のセロテープより直径が少し小さいので、市販のテープカッターは使えないし…
と、いう話をしていたら、なんと手作りして下さいました!!
ポイントはテープを引き出している穴。
みんな、「これは特許をとれるのでは!?」と感心することしきりです。
近い内に特許を申請…したりはしませんが(笑)、とてもあたたかみのあるデザインです。
大切に使わせていただきますね。
(次の行、手作りのテープスタンドの写真です)
2011年10月12日水曜日
バリアフリーな動物愛護センター
こんにちは、抹茶です。
今日は午前中、見学者の方が来られたこともあり、みなさん張り切っていましたね。
『点字プラザ』は発送準備までが終了し、来月号の『からだの科学』の印刷作業がスタートしました。
さて、私は午後、岡山県動物愛護センターにお邪魔しました。
10月30日(日)に開催される「岡山県動物愛護フェスティバル」で、点字用紙リサイクルポチ袋を配布する許可をいただいたので、ご挨拶と下見に行って来たのです。
職員の方々がとても丁寧に対応してくださり、色々と説明をしてくださいました。
所長さんが説明してくださったのですが、愛護センターはバリアフリーにとても配慮した建物だそうです。
視覚障害について言えば、入口に「エコーチャイム」が設置してあります。
これは、「エコーカード」という小さな装置を携帯した人に反応して、「ここが入口です」などと音声で説明してくれるシステム。
他にも、トイレは車いすに対応していますし、「オストメイト(人工肛門、人工膀胱)」に対応したトイレもあるそうですよ。
あがり症の私は緊張していっぱいいっぱいになってしまい、これらの設備をしっかり見ずに帰って来てしまいました…。お礼もちゃんと言えたかどうか…。
後悔です(>_<)
でも、また、うちの愛犬をドッグランに連れて行くので、そのときしっかり見て来ます!
職員の方々、お忙しいところありがとうございました。
フェスティバルではまたお世話になります!
今日は午前中、見学者の方が来られたこともあり、みなさん張り切っていましたね。
『点字プラザ』は発送準備までが終了し、来月号の『からだの科学』の印刷作業がスタートしました。
さて、私は午後、岡山県動物愛護センターにお邪魔しました。
10月30日(日)に開催される「岡山県動物愛護フェスティバル」で、点字用紙リサイクルポチ袋を配布する許可をいただいたので、ご挨拶と下見に行って来たのです。
職員の方々がとても丁寧に対応してくださり、色々と説明をしてくださいました。
所長さんが説明してくださったのですが、愛護センターはバリアフリーにとても配慮した建物だそうです。
視覚障害について言えば、入口に「エコーチャイム」が設置してあります。
これは、「エコーカード」という小さな装置を携帯した人に反応して、「ここが入口です」などと音声で説明してくれるシステム。
他にも、トイレは車いすに対応していますし、「オストメイト(人工肛門、人工膀胱)」に対応したトイレもあるそうですよ。
あがり症の私は緊張していっぱいいっぱいになってしまい、これらの設備をしっかり見ずに帰って来てしまいました…。お礼もちゃんと言えたかどうか…。
後悔です(>_<)
でも、また、うちの愛犬をドッグランに連れて行くので、そのときしっかり見て来ます!
職員の方々、お忙しいところありがとうございました。
フェスティバルではまたお世話になります!
2011年10月7日金曜日
今月のてんぷら
10月の第1週が終了しましたね。
抹茶が投稿します。
今日から、印刷チームは「てんぷら」こと『点字プラザ』10月号の印刷作業を開始しました。
来週もしばらく続きそうです。
余談ですが、虹の施設長は、8月の調理実習で作ったてんぷらがよほど美味しかったらしく、いまだに「あれはうまかったな~」と言っています。
みんなで野菜を切ったからか、揚げてくれた職業指導員Oさんの愛情がたっぷりつまっていたからか…
今月の調理実習では、8月のてんぷらを超える料理を作りたいものです。
一方、きなこさんは医学用語がたくさんある点字文書の校正中。
私も読み合わせを一緒にしていますが、知らない言葉ばかりです(>_<)
点訳って、幅広い知識が必要な仕事だなぁと感じたのでした。
抹茶が投稿します。
今日から、印刷チームは「てんぷら」こと『点字プラザ』10月号の印刷作業を開始しました。
来週もしばらく続きそうです。
余談ですが、虹の施設長は、8月の調理実習で作ったてんぷらがよほど美味しかったらしく、いまだに「あれはうまかったな~」と言っています。
みんなで野菜を切ったからか、揚げてくれた職業指導員Oさんの愛情がたっぷりつまっていたからか…
今月の調理実習では、8月のてんぷらを超える料理を作りたいものです。
一方、きなこさんは医学用語がたくさんある点字文書の校正中。
私も読み合わせを一緒にしていますが、知らない言葉ばかりです(>_<)
点訳って、幅広い知識が必要な仕事だなぁと感じたのでした。
2011年10月6日木曜日
お年玉袋プロジェクト
こんにちは、抹茶です。
昨日で同窓会の仕事が終わったので、今日はのんびり…かと思いきや、来客が多く、にぎやかな1日となりました。
見学者の方と、他の施設の方がいらっしゃいました。
ところで、もう10月、ということで、そろそろ年の瀬も遠くない時期となりました。
前々から点字用紙リサイクルお年玉袋を作りたいなあ…と話していた虹メンバー。
職業指導員Oさんが、既製品のお年玉袋をたくさん持って来てくれて、どのくらいの大きさがよいか検討中。
デザインも重要ですね!
メンバーの有志で、イラストを描いてもらったり模様を考えてもらうのもよいなぁと思っています。
すてきなお年玉袋ができるでしょうか??
昨日で同窓会の仕事が終わったので、今日はのんびり…かと思いきや、来客が多く、にぎやかな1日となりました。
見学者の方と、他の施設の方がいらっしゃいました。
ところで、もう10月、ということで、そろそろ年の瀬も遠くない時期となりました。
前々から点字用紙リサイクルお年玉袋を作りたいなあ…と話していた虹メンバー。
職業指導員Oさんが、既製品のお年玉袋をたくさん持って来てくれて、どのくらいの大きさがよいか検討中。
デザインも重要ですね!
メンバーの有志で、イラストを描いてもらったり模様を考えてもらうのもよいなぁと思っています。
すてきなお年玉袋ができるでしょうか??
2011年10月5日水曜日
1つ、お仕事終了
今日の岡山はしとしと冷たい雨になりました。
今から厚着になってしまった抹茶です。
今日はやっと、盲学校の同窓会のお仕事が終了しました。
みんなで発送準備をし、イソップさんが郵便局に持っていってくれました。
岡山盲学校の卒業生の方のおうちには、近い内に届くと思います。
注目していただきたいのは、CDのケース。
「どーそーかい」と点字で書いたテープを貼っております。
「虹クオリティー」でございます。
抹茶のほうは、今日、やっと社内報「虹だより10月号」を皆さんにお渡ししました。
今回も点字の間違いがありませんように…
(次の行、墨字版虹だよりの1部のイラストです)
今から厚着になってしまった抹茶です。
今日はやっと、盲学校の同窓会のお仕事が終了しました。
みんなで発送準備をし、イソップさんが郵便局に持っていってくれました。
岡山盲学校の卒業生の方のおうちには、近い内に届くと思います。
注目していただきたいのは、CDのケース。
「どーそーかい」と点字で書いたテープを貼っております。
「虹クオリティー」でございます。
抹茶のほうは、今日、やっと社内報「虹だより10月号」を皆さんにお渡ししました。
今回も点字の間違いがありませんように…
(次の行、墨字版虹だよりの1部のイラストです)
2011年10月4日火曜日
同窓会のお仕事の内容
こんにちは。パソータクンです。
今回は、わたくしが行った同窓会の作業内容をお知らせいたします。
わたくしが作業を行ったのは、同窓会の会報を録音したCDをコピーする作業でした。
ここからは、音入りで内容を紹介いたします。
電源を入れる。「ウオーン(ファンの回る音)。」しばらくすると、「ピピッ」という音がする。この音は、「マスターCDを入れてください。」というお知らせです。
マスターを一番上に挿入します。続けて、コピー先のCD-Rを挿入します。「キュルキュル・シャー(CDの回転音)」。
5分ほどまちます。「ピピっ・ピピっ・ピピっ」、3回、音がします。「カシャカシャ(CD・排出音。)」
取り出して、ケースに入れます。
今日まで、この作業を延々としました。
抹茶さんは、この音を交えた文章をどう思いますか?感想をお願いいたします。
追加:抹茶より
CDコピーをするときの音に注意を払ったことがなかったので、パソータクンのレポートは新鮮でした!まさに、パソコンと音で会話しているんですね。
毎日、しんどい作業ばかりしてくださって、ありがとうございました!
今回は、わたくしが行った同窓会の作業内容をお知らせいたします。
わたくしが作業を行ったのは、同窓会の会報を録音したCDをコピーする作業でした。
ここからは、音入りで内容を紹介いたします。
電源を入れる。「ウオーン(ファンの回る音)。」しばらくすると、「ピピッ」という音がする。この音は、「マスターCDを入れてください。」というお知らせです。
マスターを一番上に挿入します。続けて、コピー先のCD-Rを挿入します。「キュルキュル・シャー(CDの回転音)」。
5分ほどまちます。「ピピっ・ピピっ・ピピっ」、3回、音がします。「カシャカシャ(CD・排出音。)」
取り出して、ケースに入れます。
今日まで、この作業を延々としました。
抹茶さんは、この音を交えた文章をどう思いますか?感想をお願いいたします。
追加:抹茶より
CDコピーをするときの音に注意を払ったことがなかったので、パソータクンのレポートは新鮮でした!まさに、パソコンと音で会話しているんですね。
毎日、しんどい作業ばかりしてくださって、ありがとうございました!
2011年10月3日月曜日
アドホワイトさんに封筒を納品しました!
10月になりましたね。抹茶が投稿します。
今月最初の投稿は、嬉しいお知らせから(^O^)
倉敷を拠点に活躍されているデザイン会社、アドホワイトさんが封筒を注文してくれました!
アドホワイトさんは、年に4回、ニュースレターを発行されています。
以前、点字用紙リサイクルグッズについて相談に乗ってくださったご縁で、ニュースレターの送付用に、虹の点字用紙封筒を使ってくれることになったのです。
形や文字などのデザインについては、アドホワイトさんからテンプレートのデータをいただき、こちらで印刷しました。
印刷して封筒になる前の写真がこちら。
シンプルでありながら、点字用紙の感触がしっかり際だつデザインです。
社名に「ホワイト」が入っているので、白い点字用紙のイメージがぴったり、ということで採用してくださいました(^.^)
ちなみに、今月号のニュースレターには、アドホワイトさんのご厚意により、虹のミニパンフレットを同封させていただいております。
次回の1月号にもきっと虹の封筒を使ってくださる…はず!!
関係者の方、点字用紙封筒が届くのを、どうぞ楽しみに待っていてくださいね。
最後に、アドホワイトさんのホームページのURLを載せます。
http://adwhite.jp/
今月最初の投稿は、嬉しいお知らせから(^O^)
倉敷を拠点に活躍されているデザイン会社、アドホワイトさんが封筒を注文してくれました!
アドホワイトさんは、年に4回、ニュースレターを発行されています。
以前、点字用紙リサイクルグッズについて相談に乗ってくださったご縁で、ニュースレターの送付用に、虹の点字用紙封筒を使ってくれることになったのです。
形や文字などのデザインについては、アドホワイトさんからテンプレートのデータをいただき、こちらで印刷しました。
印刷して封筒になる前の写真がこちら。
これを折って、のり付けしていきます。
みんなで1つずつ、丁寧に手作りします。
その写真がこちら。
完成品の写真がこちらです。
まずは表から。
続いて裏面の写真です。
さすがプロのデザイナーさん!!シンプルでありながら、点字用紙の感触がしっかり際だつデザインです。
社名に「ホワイト」が入っているので、白い点字用紙のイメージがぴったり、ということで採用してくださいました(^.^)
ちなみに、今月号のニュースレターには、アドホワイトさんのご厚意により、虹のミニパンフレットを同封させていただいております。
次回の1月号にもきっと虹の封筒を使ってくださる…はず!!
関係者の方、点字用紙封筒が届くのを、どうぞ楽しみに待っていてくださいね。
最後に、アドホワイトさんのホームページのURLを載せます。
http://adwhite.jp/
2011年10月1日土曜日
カレー作り
昨日の調理実習で、カレーを2杯平らげた抹茶です。
先に言ってしまいますと、2杯食べた人が7人、3杯食べた人が4人。
総勢14人で1升3合のお米を消費しました!
いつもは小食な人もたくさん食べてくれました。
今回は盲学校の同窓会の仕事があるため、仕事をする班と調理班とに分かれて作業しましたが、やっぱりみんなでわいわい作って食べると美味しいものです(^O^)
ではでは、今日は、写真満載でお送りいたします。
まずは、カレーの具材。
なすや赤ピーマンなど夏らしい野菜をたくさん使いました。
(次の行、写真です。)
忙しかった9月も終わりました。
カレーでたくわえたカロリーを消費すべく、来週もがんばりましょう!
昨日は、「うう、食べすぎた…」「やばい、太る」といううめき声があちこちで聞かれましたから(笑)
先に言ってしまいますと、2杯食べた人が7人、3杯食べた人が4人。
総勢14人で1升3合のお米を消費しました!
いつもは小食な人もたくさん食べてくれました。
今回は盲学校の同窓会の仕事があるため、仕事をする班と調理班とに分かれて作業しましたが、やっぱりみんなでわいわい作って食べると美味しいものです(^O^)
ではでは、今日は、写真満載でお送りいたします。
まずは、カレーの具材。
なすや赤ピーマンなど夏らしい野菜をたくさん使いました。
(次の行、写真です。)
みんなで野菜を切りました。(次の行、野菜を切っている様子を写した写真です)
当初は、ヘルシーに「チキンカレー」になる予定だったのですが、肉好きの職業指導員Nさんの主張で、牛肉だらけカレーになりました。鍋いっぱいの牛肉を炒めている恐ろしい写真です。
カレー粉を投入して、完成に近づいてきました!お鍋2つに満杯のカレーの写真です。
りんごやフルーツ缶の入ったフルーツサラダと一緒にいただきまーす(^O^)
(次の行、カレーとサラダ、1人分の写真です)
あれだけあったのに、残ったのはこれだけ…
(次の行、お鍋に少しだけ残ったカレーの写真です)
忙しかった9月も終わりました。
カレーでたくわえたカロリーを消費すべく、来週もがんばりましょう!
昨日は、「うう、食べすぎた…」「やばい、太る」といううめき声があちこちで聞かれましたから(笑)
登録:
投稿 (Atom)